その他
その他一覧
-
Q1 インターネットで送金手続きを行っていますが、手続きが完了しません。どうしたらいいですか?
A1 インターネットで送金手続きが完了できない原因は以下が考えられます。 ・準備金口座にお金が入っていない。 インターネット送金では、送金依頼を行う前に準備金口座に入金いただく必要があります。詳細は便利な送金方法にあるインタ…
詳細 -
Q2 ミャンマー人の場合、名前に男性はU、女性はMAがつきます。送金先を登録する場合に必要でしょうか?
A2 いいえ、必要ありません。
詳細 -
Q3 オーストラリアへ商業目的の送金はできますか? 金額を問わず、受取時に必要なものはありますか?
A3 申し訳ございません。オーストラリアへの商業目的の送金は認められていないため、送金することはできません。 なお、現地で受取人さまが現金受取をされる際、オーストラリアもしくは海外で発行された運転免許証、パスポート、海外で発行…
詳細 -
Q4 コンビニ送金で送金依頼後に発行されたコンビニ注文番号の有効期限はいつまでですか?またFamiポートで発行されたレシートの有効時間はどれくらいですか?
A4 コンビニ送金で送金依頼後に発行されたコンビニ注文番号の有効期限は3日間です。3日以内に入金が確認できない場合、その送金依頼は自動的にキャンセルとなります。またFamiポートで発行されたレシートの有効時間は30分間です。詳…
詳細 -
Q5 ロシアとウクライナは送金制限国ですが受け取れる通貨は何ですか?
A5 受取可能な通貨はドル(USD)またはユーロ(EUR)です。詳細は送金可能国・地域一覧のヨーロッパをご確認ください。
詳細 -
Q6 アメリカの銀行へ口座受取で送金は可能でしょうか?
A6 申し訳ございません。アメリカへの送金は現金受取のみとなります。
詳細 -
Q7 フィリピンで現金受取をする際に使用可能な身分証明書はなんですか?
A7 免許証、パスポート、ポスタルID(郵便局で発行のID) が使用可能な証明書になります。
詳細