NEOBANKレミット支店について
口座振替の登録方法
給与受け取り口座の設定方法
-
Q1 給与受け取り口座に設定する方法が分かりません。
A1 アプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「口座情報・入出金」の「給与受取」ページから確認してください。 以下の手順で、対象画面へ移動してください。 ①スマートフォンアプリ「SBI Re…
詳細
各種カードのお受け取りでお困りのかた
-
Q1 初期設定が完了した後は、どのようにデビット付キャッシュカードを受け取るのでしょうか?
A1 デビット付キャッシュカードは、簡易書留郵便でご登録住所にお送りしますので、受け取りをお願いします。 口座開設が完了した日から、1週間から10日程度(土・日・祝日を除く)で到着します。 不在によりデビット付キャッシュカード…
詳細 -
Q2 口座開設後の認証番号カードはどのように受け取るのでしょうか?
A2 認証番号カードは、簡易書留郵便でご登録住所にお送りしますので、受け取りをお願いします。 口座開設が完了した日から、1週間から10日程度(土・日・祝日を除く)で到着します。 不在により認証番号カードを受け取れなかった場合は…
詳細
表示言語の変更方法
-
Q1 表示言語を変更する方法を教えてください。
A1 アプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動していただくと、画面右下にあるプルダウンから、自動翻訳に対応している言語への切り替えが可能です。 以下の手順で、翻訳言語の切り替えをしてください。 …
詳細
在留期限の更新でお困りのかた
-
Q1 在留期限の更新を忘れていたので、SBIレミットNEOBANKで取引ができません。再び銀行取引を行うには、何か手続きが必要ですか?
A1 在留期限が切れる3ヵ月前から、SBIレミットより在留期限更新の案内メールが送られます。こちらの案内に従い、SBIレミット会員情報に登録している在留期限を更新してください。更新が完了すると、SBIレミットから在留期限更新完…
詳細 -
Q2 在留カードを更新しました。SBIレミットNEOBANKに登録されている在留期限更新の手続き方法を教えてください。
A2 在留期限が切れる3ヵ月前から、SBIレミットより在留期限更新の案内メールが送られます。こちらの案内に従い、SBIレミット会員情報に登録している在留期限を更新してください。更新が完了すると、SBIレミットから在留期限更新完…
詳細 -
Q3 登録している在留期限は、いつまでに更新する必要がありますか?
A3 登録されている在留期限を超えるまでに、更新をお願いいたします。 なお、在留期限が更新されない場合は、お取引を制限させていただくことがあります。
詳細
利用できるサービスについて詳しく知りたいかた
-
Q1 SBIレミットNEOBANKで利用できる銀行サービスについて教えてください。
A1 SBIレミットNEOBANKの提供商品・サービスについては、「SBI レミット NEOBANKサービス紹介ページ」でご確認ください。
詳細
振込でお困りのかた
ATM・カードのご利用でお困りのかた
-
Q1 デビット付キャッシュカードの利用方法について教えてください。
A1 キャッシュカードとしてATMから現金(日本円)のお引出しができるだけでなく、Mastercardのマークがあるお店でのお支払いにご利用できます。 クレジットカードのように店頭やインターネットショッピング等のお支払いに利用…
詳細
帰国後の口座利用について
-
Q1 一時帰国でも解約されますか?
A1 一時帰国の場合でも、組合を通じて帰国連絡が来た場合は解約されます。
詳細 -
Q2 帰国時、口座に残っている残高はどうなりますか?
A2 お客さまの銀行口座の残高は、SBIレミットの海外送金サービスを通じて、帰国後に受け取ることが可能です。 ただし、海外送金手数料以上の残高がない場合は、帰国後に受け取ることはできません。
詳細 -
Q3 帰国後、口座解約の手続きは必要ですか?
A3 お客さま自身でのお手続きは不要です。 お客さまが帰国しますと、お客さまの所属する監理団体からSBIレミットが、お客さまが帰国した旨の連絡を受け取ります。この帰国連絡に基づき、銀行口座は自動的に解約されます。
詳細 -
Q4 帰国後も、口座は引き続き利用可能ですか?
A4 帰国後は、口座のご利用ができません。組合を通じて帰国連絡がきた場合、口座が解約されます。
詳細
再入国後の口座再開設について
-
Q1 再入国後、改めてSBIレミットNEOBANKの口座を開設することは可能ですか?
A1 再入国後、改めてSBIレミットNEOBANKの口座を開設することは可能です。 改めてSBIレミットサービスのお申込みからお願いします。SBIレミットNEOBANK口座開設のお申込みは、スマートフォンアプリ「SBI Rem…
詳細
口座開設の申込条件および方法
-
Q1 SBIレミットNEOBANK口座の口座開設方法を教えてください。
A1 SBIレミットNEOBANK口座開設のお申込みは、スマートフォンアプリ「SBI Remit」から、SBIレミットの送金サービスの新規会員登録後にお申し込みいただけます。 スマートフォンアプリ「SBI Remit」をインス…
詳細 -
Q2 SBIレミットNEOBANKには申込条件はありますか?
A2 SBIレミットNEOBANKのお申込みにあたっては下記の条件を満たしている必要があります。また、実際のご利用にあたっては、SBIレミットの提供するスマートフォンアプリ「SBI Remit」をインストールいただく必要があり…
詳細
利用限度額の確認・変更方法
-
Q1 振込限度額を確認・変更するする方法を教えてください。
A1 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から、振込限度額の確認・変更が可能です。 以下の手順で、対象画面へ移動してください…
詳細 -
Q2 キャッシュカードの引出限度額を確認・変更する方法を教えてください。
A2 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から、キャッシュカードの引出限度額の変更が可能です。 以下の手順で、対象画面へ移動…
詳細 -
Q3 デビットカードの限度額を確認・変更する方法を教えてください。
A3 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から、デビットカードの限度額の確認・変更が可能です。 以下の手順で、対象画面へ移動してください。…
詳細
口座情報の確認方法
-
Q1 支店コード・口座番号等の口座情報を確認する方法を教えてください。
A1 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに遷移し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から確認が可能です。 また、認証番号カード・デビット付キャッシュカードの裏面からも確認可能です。…
詳細
銀行口座の初期設定方法でお困りのかた
-
Q1 デビット申込画面で認証が出来ず、初期設定ができません。
A1 デビット申込には、WEB取引パスワードと認証番号が必要です。 WEB取引パスワードと認証番号カードは、初期設定完了前に再発行ができません。 大変お手数ですが、一度SBIレミット会員を退会し、再度SBIレミットNEOBAN…
詳細 -
Q2 認証番号が分かりません。
A2 認証番号は、認証番号カードの裏面に記載しています。 【認証カード表面】 【認証カード裏面】 例えば、以下の例の様に、C-1の認証番号の入力を求められたとします。この場合、認証カー…
詳細 -
Q3 初期設定の方法が分かりません。
A3 初期設定の方法については、「SBIレミットNEOBANKのご案内ページ」をご確認ください。
詳細 -
Q4 ログインの方法が分かりません。
A4 スマートフォンアプリ「SBI Remit」の「NEOBANK」ボタンから、ユーザーネームやパスワードの入力不要で、ログインが可能です。 住信SBIネット銀行のWEBサイトやスマートフォンアプリ「住信SBIネット銀行」から…
詳細
カード関連のお手続きでお困りのかた
-
Q1 デビットの暗証番号を変更・再設定する方法を教えてください。
A1 デビット暗証番号の変更・再設定は、カード再発行(有料)をしてください。 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面からカード再発行のお手続…
詳細 -
Q2 キャッシュカードの暗証番号を変更する方法を教えてください。
A2 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに遷移し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から変更が可能です。 お手続きには、WEB取引パスワードおよび、認証番号カードが必要です。 以下…
詳細 -
Q3 キャッシュカード暗証番号を間違えてキャッシュカードが使えなくなりました。カードの利用を再開するには、何か手続きが必要ですか?
A3 キャッシュカード暗証番号を再設定してください。再設定完了後、新しい暗証番号でキャッシュカードが利用可能です。 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照…
詳細 -
Q4 デビット付キャッシュカード・認証番号カードを失くしてしまいました。どのような手続きが必要ですか?
A4 直ちに、カード紛失の届出をしてください。 NEOBANKサイトの「カード等の紛失・破損」画面にて、カード紛失の届出が可能です。 アプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動後、「お問合せ」の「カード等の紛失…
詳細 -
Q5 デビット付キャッシュカード・認証番号カードを再発行する方法を教えてください。
A5 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面にて、カード再発行のお手続きが可能です。 ただし、再発行理由がカードの紛失である場合は、先にカー…
詳細
ユーザーネーム・各種パスワードでお困りのかた
-
Q1 登録した自分の情報を変更したい場合の手続き方法を教えてください。
A1 住所・電話番号・メールアドレスの変更は、NEOBANKボタン押下前のアプリ「SBI Remit」上にて変更のお手続きをしてください。 SBIレミットNEOBANKでは、住所・電話番号・メールアドレスについて…
詳細 -
Q2 ユーザーネームの確認方法を教えてください。
A2 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から確認が可能です。 以下の手順で、対象画面へ移動してください。 ①スマートフォン…
詳細 -
Q3 すべてのパスワードを忘れてしまいました。各パスワードを再設定する方法を教えてください。
A3 仮ログインパスワード再発行の手続きが必要です。「仮ログインパスワード再発行画面」からお手続きください。 仮ログインパスワード再発行のお手続きには、以下の情報が必要です。 ・支店番号 ・口座番号 ・生年月日 ・キャッシュカ…
詳細 -
Q4 WEBログインパスワードや、WEB取引パスワードを再設定する方法を教えてください。
A4 アプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お問合せ」の「パスワードやユーザーネームでお困りのとき」画面から、各種パスワードの再設定のお手続きが可能です。 以下の手順で、対象画面へ移動し…
詳細 -
Q5 SBIレミットNEOBANKのユーザーネーム・各種パスワードは、何に使うのですか?
A5 ・WEBログインパスワード 以下のお手続きの際に必要となります。 ①WEB取引パスワードの再設定 ②口座振替のオンライン手続き時のログイン WEBログインパスワードは初期設定時に、お客さまご自身で設定します…
詳細
口座の解約のお手続きについて
-
Q1 SBIレミットNEOBANK口座が不要になりました。口座を解約するにはどのような手続きが必要ですか?
A1 スマートフォンアプリ「SBI Remit」からNEOBANKサイトに移動し、「お客さま情報」の「お客さま情報照会・変更」画面から、お客さまご自身で、SBIレミットNEOBANK口座解約のお手続きが可能です。 なお、この解…
詳細
入出金の制限を解除したいかた
-
Q1 入出金ができなくなってしまいました。再び入出金を行うには、どのような手続きが必要ですか?
A1 以下に当てはまる状況がないか確認してください。 SBIレミットNEOBANKでは、以下の条件に該当した場合に口座の利用を制限させていただくことがあります。 ①振込やATMでの入金回数や入金金額…
詳細